鱧、はも、ハモ・・って何?
鱧(ハモ)って、魚ご存じですか?
(←)こんな顔してます。
けっこう、グロテスクですよね〜っ。
こんな顔をしていても鱧はとても美味しい魚で、
関西では夏の味覚として珍重されています。
しかし、鱧(ハモ)は関東では、なじみの薄い魚です。
それは、何故か?
鱧は、関東では獲れないんです。
関東の魚文化は江戸前、つまり東京湾から発展してきたものです。
その東京湾で鱧(ハモ)は獲れません。
だから関東では鱧(ハモ)の食文化が発展していないのです。
そのため、鱧(ハモ)を食べる上で必要な、
ある技術が関東では広がっていないんです。
そういうことのできる職人さんがいない・・・。
でも、そんな鱧を美味しく宅配で取り寄せられる店があるんです>>